Enlarge the claws to improve workability, I am trying to mount the camera and adjust the mounting position.
爪を大きくして作業性を改良、 カメラを搭載、取り付ける位置を調整出来る様にして試しています。
Option parts Install Kagura Rin, I'm planning to dance Suzumai with this.
オプションパーツ神楽鈴の取り付けします、これで鈴舞を踊る予定です。
I started 3d printing of parts aimed at stable operation and function expansion.
動作の安定と機能拡張を目指したした部品の3dプリントを始めました。
It feels like I'm manipulating while remembering how to maneuver.
操縦方法を思い出しながら操縦している感じです
I started designing a new robot with 3dcad.
It is also planned to produce with 3d printer.
3dcadで新しいロボットを設計を始めました。
また3dプリンターで製作して行く予定です。
It's a nice smile.
イイ感じの笑顔です。
original robot GABU_miZ の頭部組み立てを再現してみました。
3d print 部品は形状を整えて、糸引きを綺麗にするくらいで、
そのまま組み付けています。
頭部部品の裏側、プリントが乱れていますが、
見えない所なので気にしない、気にしない。
最後の画像は電池蓋を開けて、電池の確認をしている場面です。
FDM Printerの特性で積層が目立つ所も多々有りますが、
素材と積層時間のバランス良い今のプリンタを気に入って使っています。
original robot GABU シリーズ,RONDOも基本このような感じで、
3d print 部品 で作成しています。
I tried reproducing the head assembly of original robot GABU_miZ. 3d print The parts are arranged to shape and clean up stringing, It is assembled as it is. The back side of the head part, the print is disturbed, I do not care because it is an invisible place, do not mind. The last image is a scene where you open the battery lid and check the batteries. There are many places where lamination is conspicuous due to the characteristics of FDM Printer, I like my 3d printer that is well-balanced in material and lamination time. Original robot GABU series, RONDO also basically Like this, It is made with 3d print parts.
釣りに挑戦してみました。 成功しましたが、爪の機構は再設計ですね。。。
I tried fishing with it. It was successful, but the claw mechanism needs to be redesigned...
I will upload the image of gabu2 after a long time.
久し振りにgabu2の画像をアップロードしてみる。
original robot DURANDAL とパイロットのHALちゃんです。
彼女がムービーでDURANDALに搭乗しています。