I installed a rocket cannon.
ロケット砲を取り付けてみました。
It is an unusable part that I forgot to open a hole due to a design mistake, It is a common mistake. I am going to make correction prints and proceed with the assembly.
設計ミスで穴を開け忘れて使用不可な部品です、 よくあるミスです。 修正プリントをして組み立てを進めて行きます。
Restoration of repair of GABU 2 ,,,,. I decompose it or say.
The thing carried in the second picture is the foundation of fm radio.
GABU2の修理再開、、、。と言うか分解してます。
2枚目の画像で抱え込んでいる物がfmラジオの基盤です。
Another GABU stomach contains an fm radio. The second image is FM audio transmitter, You can talk by changing voice with a voice changer.
もう一機のGABUのお腹の中には、fmラジオ が入っています。 2枚目の画像はFM音声送信機です、 ボイスチェンジャーで声を変えてお喋りできます。
It is a factory scene set used for original robot CICINDERA and shooting.
オリジナルロボットCICINDERAと撮影に使用した工場情景セットです。
Wearing a helmet increases the feeling of piloting.
ヘルメットをかぶると操縦している感じが増しますね。
It is a developed view of the goddess device boarding support mechanism of original toy "Goliath". The body is fixed to the machine with the sub arm stored in the handle.
オリメカ「ゴリアテ」のメガミデバイス搭乗支援機構の展開図です。 ハンドルに収納してあるサブアームで身体を機体に固定しています。
新しく購入したneon pinkフィラメントをテストしてみました。
I tried a newly purchased neon pink filament.
The servo motor has not been adjusted yet, but I assembled it.
サーボモーターの調整が済んでいないが、組み立てしてみた。
ORIGINAL 3D printed robot GABU_LED Grabbed video
オリジナル3D printed robot GABU_LEDの掴んでみた動画です。
BGM_80s_しゅなうざー
It is an introduction of Kotobukiya's plastic model, Because you can enjoy reconstructing, I use it to nurture the image of a new robot.
コトブキヤのプラモデルの紹介です、 組み替えて楽しむ事が出来るので、 新しいロボットのイメージを育てる事に使用しています。