original robot DURANDAL のムービーを再編集してBGM付きにしました。
I reedited the movie of original robot DURANDAL and added it with BGM.
I tried to improve the operability of the propo, Although the operability is improved, the stick part is too thin and my fingers hurt. I have to think about measures ,,,,
プロポの操作性を改良してみました、 操作性は良くなりましたがスティック部分が細すぎて指が痛いです。 対策を考えなくては、、、、
It is an assembly. Kyosho's i receiver WR - 010 is used for control. It is a receiver that can be controlled with iphone or ANDOROIDO, It is difficult to control fast moving objects, You can use conveniently because you can use mobile phones.
組み立てです。 制御に使用するのは京商のi receiver WR-010です。 iphoneやANDOROIDOでコントロールできる受信機です、 高速に動く物を制御するのは難しいのですが、 携帯電話を使用できるので便利に使えます。
Another year passed.
もう一年経っちまった。
I found a cute horn and pumpkin
かわいい角とかぼちゃを見つけたので
A picture of my robot pilot.
Since she wears a doll eye, The line of sight follows me.
私のロボットの操縦士の写真です。
彼女はドールアイを装着しているので、 視線が追従してくれます。
タミヤ模型の新製品に交換してみた。 登坂能力が向上したが、 机の上では超信地旋回が上手く出来ない感じになってしまった。
I replaced it with a new Tamiya model product. Although the climbing ability improved, I felt that I couldn't do super-spinning well on the desk.
It feels like I'm manipulating while remembering how to maneuver.
操縦方法を思い出しながら操縦している感じです
original robot DURANDAL ブログの扉絵に使っている画像です。
何年も前に作成した機体ですが、迫力のある機体です。
これから、私の作成した色々なrobot,mecha,を紹介していく予定です、
よろしくお願い致します。
I uploaded the gif conversion test.
gifの変換テストをアップロードしてみた。
Measure the parts as precisely as possible, I am modeling and designing with 3dcad.
部品をなるべく精密に計測して、 3dcadでモデリングをして設計しています。